1
ギリギリ間に合って予約できた" Sydney Road Brunswick Bakery Tours".
日曜日の30度を越す暑さの中、午後2時開始で外を歩くのしんどかったけれど、 7件のお店の裏を見れて楽しかった。そしてお腹もいっぱいよ~ Sydney RoadのMiddle East系のBakeryやSweet Shopの厨房に入り、 どうやって作るかの説明を受け、試食をさせてもらったり、バッグに入りきらないくらいの お土産もたっぷりもらっての$40。 ツアーホストのコメディアンモニカとお店屋さんの会話も面白いし、2時間(時間が延びて+30分)あっという間。 こんな感じでぞろぞろと歩き、 ![]() 色々なお話聞いて、試食して、 ![]() ![]() ![]() お持ち帰りの数々は・・・こんなにイッパイ。 ![]() お勧めです。興味のある方、来年予約はお早めに! ▲
by foojily
| 2009-03-22 08:37
| Melbourne おいしいモノ
気が付いたら3月半ば。なんだかもう秋模様です、メルボルン。冬服ださなくっちゃ。
今年もやってきました、メルボルンFood and Wine Festivalの季節。 ![]() マメに情報をチェックしていると、メルボルン楽しいことテンコモリです。カラダが1つしかないのがねえ~ このFestivalの期間限定で、メルボルンの有名ドコロ参加レストランでは、$35で特別ランチが楽しめます。two courses(Entrée、メイン、デザートの選択の中から、2つ選べるの。それぞれのコースにも2~3の選択あり。)+a glass of Victorian Wine+coffee or Tea 一番行きたかったのは、Grossi Florentinoだけれど、平日しかFestival Specialやっていないってことで、残念・・・Cityで働いている人が羨ましいこと!ちょっとランチタイムに抜けて、行けちゃうもんねえ~ 2番目候補Florentinoとオーナーが一緒の、ここも行ってみたかったMirka at Tolarno Hotelを予約。週末の予約は、早めに入れておかないとすぐいっぱいになっちゃいますよ。相方さんの誕生日前日のPre-Celebrationです。 メルボルンの色々なトコロでもめにするMirka Moraの絵が壁にいっぱい。おお、迫力です。彼女の絵は、色使いが暗くっても、顔がほころぶ絵よね。彼女自身の顔も好きよ、彼女の絵みたい。 ![]() フロアーマネジャーしてたの、オーナーのGuy Grossiの息子さんに違いない、そっくり。ああ、DNA! Entrée Prosciuttoがとけるようで、おいしかった ![]() このスープの方が正解! ![]() 色々試したいけれど、メインは2人とも譲らず、結局一緒、Beef ほほ肉の煮込み。 あんまり肉食いではないのですが、突然さっむくなったからか、煮込みの気分。 ![]() お肉、ホロッホロでした。これからメルボルンは、オーブンが活躍の、「煮込み料理バンザイ」なお天気になっていくのねぇ。その前に、青空の下、オフトン干したいなあ~ ▲
by foojily
| 2009-03-15 13:20
| Melbourne おいしいモノ
1 |
カテゴリ
ご挨拶
ふと、思う。 いぬ 旅行 カラダにいいこと Melbourne おいしいモノ Melbourne おすすめ Melbourne 発見 Melbourne おしごと Melbourne 綺麗なトコロ Melbourne 綺麗なモノ Melbourne どうぶつ Singapore おいしいモノ Singapore おすすめ Singapore 発見 Singapore@home Singaporeおしごと 以前の記事
2011年 12月
2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||